2017-01-01から1年間の記事一覧
子供が好きなものしか食べない お菓子ばかり食べたがる 野菜を食べてくれない こういった悩みにぶち当たることって子育て中ならあるあるですよね^^; 我が家の場合、1歳半頃までは 「うちの子は好き嫌いなくなんでも食べてくれるから楽だわ〜♪」 なんて呑…
こんにちは!Ayaです。 毎年ものすごい感染力で冬を中心に流行するノロウイルス。 ノロウイルスといえば、ひどい嘔吐やひどい下痢でトイレにこもりっきりというイメージが強いと思いますが、感染していても症状がでなかったり、非常に軽くすむことがあります…
こんにちは!Ayaです。 先月RSウイルスにかかった我が家の息子と娘。 ふたりとも熱が下がったあとも咳が長引いて、夜中に咳で起きてしまうことも・・・。 私自身も軽い喘息持ちなので風邪をひくと咳がひどくなり長引いてしまいます。 今日は、色々と試してき…
こんにちは!Ayaです。 もうすぐハロウィンですね〜 皆さんはハロウィンになにか特別に作ったりしますか? 我が家では毎年手作りのハロウィンお菓子で子供と楽しんでいます。 今回は誰でも簡単にできちゃう、お目目がキョロキョロかわいい「モンスタークッキ…
こんにちは!Ayaです。 見た目がとってもかわいいアイシングクッキー。 一見難しそうに見えるんですが、意外と初めてでも簡単にできゃうんです。 今日はアイシングが初めてでも簡単に作れるアイングクッキーのやり方とコツ、あると便利なコルネの作り方をお…
こんにちは!Ayaです。 子育て中は、産前のようになかなかゆっくりお買い物できませんよね。 そんな時はファミリーセールやサンプルセールがおすすめ! 大きなファミリーセールは色々なブランドが集まるので、一気にまとめ買いすることもできますし、こうい…
こんにちは!Ayaです。 季節の変わり目で気温差が激しくなると肩こりや腰痛がひどくなったりしませんか? 私は寒くなってくるこの時期、ひどい肩こりと身体の冷えがとても気になります。 今回は疲労回復や身体の冷えに効く「ひじ湯」についてお伝えします。 …
こんにちは、2歳男の子と1歳女の子の子育て中の主婦Ayaです。 突然ですが、「童話館ぶっくくらぶ」てご存知ですか? 入会している子供の年齢にあった絵本が毎月2冊届くのですが、今月で入会して2年が経ちました。 ぶっくくらぶを2年利用してみて、今まで届い…
こんにちは、Ayaです。 10月も半ば、インフルエンザの予防接種の予約をしてきた今日この頃、、、 今日は息子が1歳5ヶ月の時にインフルエンザによる熱性けいれんで入院した時のことを振り返りたいと思います。 インフルエンザで熱性けいれん 息子に起こったそ…
インフルエンザ対策や風邪予防にいいと噂の「マヌカハニー」 今回私はヴェーダヴィのマヌカハニーを購入してみたので、蜂蜜との違いやその効果、そしてどんな味かをレビューしていきます。 マヌカハニーってなに?蜂蜜との違いは? マヌカハニーの驚くべき効…
こんにちは。Ayaです。 現在2歳11ヶ月の息子と1歳5ヶ月の娘。 息子はなんでも自分でやりたい、できないと泣くの繰り返し。 娘は自己主張が強くなってきて全然言うこと聞かずにやりたい放題。 元気でなによりなんですが、たまにものすごーーーーく疲れて、な…
こんにちは!Ayaです。 先日子供と一緒にクマの抱っこクッキーをつくってみました♪ くまの抱っこクッキーといえばナッツをギュっと持っているのが特徴ですが、冷蔵庫にクランベリーがあったので抱っこさせてみたらとってもかわいい仕上がりに! 今日は型抜き…
こんにちは!Ayaです。 1歳5ヶ月の娘がいつもヨダレダーダーでスタイ必須。 かわいいスタイを何枚も買うとなると結構なお値段になってしまうので、手芸店に行き好きな生地を買ってきて作ってみました。 簡単手作りスタイを作ってみました 初心者にオススメし…
こんにちは!Ayaです。 前回に引き続き、産後の骨盤矯正について書いていきます。 今回は、実際に行ってみて良かった、オススメしたい都内の産後整体を3つ紹介します。 赤ちゃん連れで行ける都内のオススメ産後整体3選 自由が丘 ナチュラルカイロプラクティ…
こんにちは!もうすぐ3歳の息子と1歳の娘に振り回されまくりのAyaです。 今日は、産後の骨盤矯正について、実体験をもとに書いていこうと思います。 産後の骨盤矯正行った方がいい? 産後の骨盤矯正に行って良かったこと 履けなかったズボンが履けるようにな…
絵本を読んでいるうちにひらがなに興味を持ち始めた2歳11ヶ月の息子。 半年前から「アンパンマンあいうえお教室キッズタブレットJr(ジュニア)」で遊びながらひらがなを覚え始めています。 今日は、息子が使い始めてからのここ半年の様子と、おもちゃレビュ…
こんにちは! 娘が生後半年をすぎたころ、おもちゃを手に取る様子などをみて 「もしかして左利きなんじゃないか?!」と思い始めました。 娘が左利きのまま定着するのかまだわかりませんが、今の所左利き説が濃厚。 今日は赤ちゃんのききてと、左利き矯正す…
こんにちは、Ayaです。 現在1歳半の娘。ついに最近「かんしゃく泣き」が始まりました。 イヤイヤ期序章スタートです。。 そしてそして2歳11ヶ月の息子は「かんしゃく泣きのピーク」を迎えています。 ひどい時は二人仲良く同じタイミングで大泣き。 今日はか…
東京四谷にある東京おもちゃ美術館に、3歳と1歳の子供を連れて行ってきました^^ 今回は、大人も楽しめる魅力たっぷりの東京おもちゃ美術館についてまとめました! 0歳から大人まで楽しめる東京おもちゃ美術館 東京おもちゃ美術館までのアクセス 駐車場につ…
こんにちは!Ayaです。 最近我が家の元気すぎる2歳10ヶ月の息子は、地図絵本にハマっていて、都道府県をどんどん覚えています。地理ブーム到来です。 私が産んだ子とは思えません。笑 というのも、、 私は昔から地理が苦手で、私は中学受験を経験しているの…
こんにちは!Ayaです。 今年4月から、とある幼児教室に行き始めた現在2歳10ヶ月の息子。 息子にとってこれが初めての習い事で、息子の成長はどんなものか様子見していたのですが夏をすぎたあたりから色々な変化が見られました。 今日は私が最初の習い事で幼…
こんにちは!Ayaです。 子供のおやつにも、具を挟めばサンドイッチにもなるちぎりパン。 ちぎりパンが話題になったころ、私も一度作ってみたのですが、その時は期待していたふわふわ感が全くなく、膨らみもイマイチ。 今回2回目の挑戦で、手ごねでふわふわし…
こんにちは、Ayaです。 前回に引き続き、実際もらって嬉しかった日用品5選、今回は男の子編を書いていこうと思います! 実際もらって嬉しかった日用品5選(男の子編) ①何枚あっても困らない「ガーゼおくるみ」 aden+anais(エイデンアンドアネイ) PG GAU…
こんにちは、Ayaです。 子供が生まれたときに頂いたお祝いのプレゼント。どれもとてもありがたく、とても嬉しかったことを覚えています。 今日はその中でも特に嬉しかったもの、私もお祝いとして友人にあげたいと思ったものを厳選して5つ紹介しようと思いま…
こんにちは、Ayaです。 今日は私が最近作った手作りおもちゃを紹介させていただきます。 フェルトでおままごとセット 私が作ったおもちゃは、フェルトのハンバーガーセット! ハンバーガーと、フライドポテトを手縫いでチクチク作ってみました。 材料と作り…
こんにちは! 今日はコーヒー大好きな私が長年愛用しているネスプレッソマシンをご紹介&レビューしていこうと思います♪ 【Nespresso】ネスプレッソマシーンについて 最近では、家庭で美味しいコーヒーが飲める家庭用コーヒーマシンがたくさん出ていますよね…
こんにちは。Ayaです。 毎日1記事は更新しようと思っているのになかなかできず・・・ 書きたいことはたくさんあるのにーー そしてブログもいじりたいところがたくさん。 デザインも変えたい。いや、変えたんですけどね。変えたい。 なんかこう、、超初心者の…
こんにちは!Ayaです。 最近2歳の息子がRSウイルスに感染。 その後1歳の娘にも見事感染し、咳と高熱の怒涛の11日間となりました。 その時の実体験をもとにRSウイルスについて症状や気をつけたいポイントと感染予防についてまとめておこうと思います! RSウイ…
こんにちは!Ayaです。 ちょっと前の話になりますが、ファミリアファミリーセールに行ってきたのでその時のことを記録しておこうと思います。 ファミリアファミリーセールについて ファミリアメンバーズファミリーセールは夏と冬の年2回開催されます。 価格…
こんにちは。2歳と1歳の兄妹の子育て中の主婦、Ayaです。 今日は、先月の話ではありますが、いないいないばぁでおなじみ、ワンワンに会いたい!という子供達のため、NHKスタジオパークでのイベント【スタパDEワンワン】に行ってきたのでレポしたいと思います…