こんにちは!Ayaです。
得する人、損する人に紹介された話題の「たまねぎヨーグルト」
この玉ねぎヨーグルトの効果がとってもすごいのでその効果と作り方、美味しく食べられるレシピをお伝えします!
たまねぎヨーグルトとは
たまねぎヨーグルトとはその名の通り、ヨーグルトとたまねぎをかけあわせたもの。
たまねぎヨーグルトは腸を活性化したり、免疫力をアップさせたり、ダイエット効果、便秘解消、肌荒れ改善など健康面でとてもいい働きをしてくれるんです。
ダイエット効果の期待というのは、慢性的な便秘を解消することで、効率よく体重を減らすことができるというもの。
からだの内面が健康になって体重も減らせるなんていいですよね^^
たまねぎヨーグルトの効果
たまねぎヨーグルトで期待できる効果は以下の点
- 腸を活性化する
- 便秘解消
- ダイエット効果
- 肌荒れ改善
- 免疫力アップ
ヨーグルトに含まれるビフィズス菌が腸内環境を整えてくれて、そこにたまねぎを掛け合わせることで、たまねぎに含まれるイヌリンという成分が作用し、短鎖脂肪酸という物質がでてきます。
この短鎖脂肪酸というのが、代謝をあげてくれたり、便秘解消や脂肪の吸収をおさえてくれるので、それによってダイエット効果が期待できるんです!
たまねぎとヨーグルトそれぞれの効果
たまねぎもヨーグルトもそれぞれ健康面でいいことづくしの食べ物ですよね。
たまねぎとヨーグルトの効能はそれぞれこんなところ。
たまねぎ
血液をサラサラにしたり、アンチエイジング効果が期待できます。
また、ビタミンやミネラルが豊富で、特に女性に嬉しいところは「葉酸」が豊富に含まれているところ。
葉酸はお腹の赤ちゃんの病気を防ぐ効果があるので特に妊婦さんは意識して摂取するものですよね。
この他、たまねぎは咳を鎮める効能もあります。
ヨーグルト
ヨーグルトの効能も女性に嬉しいものばかり
- 便秘解消
- 肌荒れ改善、美肌効果
- 骨をつよくする
- 脂肪燃焼促進
- イライラを抑える
たまねぎもヨーグルトも、両方意識して食べたいもの。
この二つの掛け合わせは最強ですね。
超簡単たまねぎヨーグルトの作り方
用意するもの
- たまねぎ 半分
- 無糖ヨーグルト 200g
- 塩 小さじ2分の1
作り方
- たまねぎを薄切りにする
- 切ったたまねぎを30分ほど寝かせる
- ヨーグルトに塩をいれる
- たまねぎとヨーグルトをあわせて冷蔵庫で一晩寝かせる
とってもカンタンに隙間時間でちゃちゃっと作れるのでいいですよね^^
どんな味なの?
ヨーグルトのドレッシングのような、サラダのような感覚で食べることのできるサッパリとした味です。
お肉にちょっとかけるだけでもとっても美味しいのでオススメです。
たまねぎヨーグルトを使った美味しいレシピ
そのまま食べることにちょっと抵抗があるな〜という方にオススメなのは以下のレシピ。
- トーストにかけて食べる
- 麻婆豆腐にいれる
- カレーに入れる
- サラダにかける
トーストにかけて食べるとき、チーズやピザソースと一緒に食べると美味しいですよ。
また、麻婆豆腐やカレーにいれると味がマイルドになるのでお子さんも一緒に食べることができそうです。
サラダにはドレッシングとしてかけて食べると美味しいのでまず最初に試してみるといいかもしれません。
他にもいろいろ美味しく食べられるレシピが載っています♪
《2週間で体がかわる最強の組み合わせ 玉ねぎヨーグルト》
腸内「ヤセ菌」を増やしてダイエット!
まとめ
たまねぎヨーグルトは、時短でカンタン、低コストで主婦に嬉しいレシピのひとつです。
いろいろな料理にいれて食べることができるので飽きにくく、ダイエットとしても長期的に続けられるところも嬉しいところ。
免疫力のアップできるので、この冬をのりきる為にもぜひ取り入れたいものです。
みなさんもぜひ試してみてくださいね^^
最後までお読みいただきありがとうございました!