パーフェクトセレクションとは?
パーフェクトセレクションとは、五反田TOCで定期的に開催されている大規模なファミリーセール 。
洋服、帽子、靴、バッグ、傘、下着などのアイテムがかなりお得に購入できちゃいます。
今回は最大70%オフになっていました。
主に女性向けアイテムですが、ブランドによってはメンズアイテムも取り扱っています。
だいたい週末3日間あるいは4日間の期間で開催されます。
★今回参加の日程
会期: | 9月27日(木)~9月30日(日) |
---|---|
時間: | 平日 10:30~21:00 土曜日 10:30~19:00 日曜日 10:30~18:00 (最終入場は終了時間の1時間前まで) |
★開催場所 五反田TOCビル 13階全ホール
今回は五反田TOCビルの13階にて行われました。
パーフェクトセレクションの会場は主に今回開催された五反田TOCビル、又は、五反田メッセで定期的に開催されています。
▶︎TOCビル案内図
★アクセス方法
五反田駅から徒歩でも行ける距離ですが、五反田駅と五反田TOCを結ぶ無料シャトルバスが出ているのでそちらを利用するのがおすすめです。
徒歩で約10分〜15分
シャトルバスで5分〜10分程度です。
パーフェクトセレクションの主な取扱いブランド
- Theory(セオリー)
- theory luxe(セオリーリュクス)
- Aquweiser-riche(アプワイザーリッシェ)
- JUSGLITTY(ジャスグリッティー)
- Rirandture(リランドチュール)
- Mystrada(マイストラーダ)
- Swingle(スウィングル)
- WILLSELECTION(ウィルセレクション)
- And Couture(アンドクチュール)
- INED(イネド)
- ef-de(エフデ)
- ROPE(ロペ)
- VIS(ビス)
- VICKY(ヴィッキー)
- ROYAL PARTY(ロイヤルパーティー)
- LANVIN(ランバン)
- NATURALBEAUTY(ナチュラルビューティー)
- BOSCH(ボッシュ)
- NARACAMICIE(ナラカミーチェ)
- Wacol・Triumph(ワコール・トリンプ)
- GUCCI(グッチ)・COACH(コーチ):バッグ
- AKAKURA(アカクラ):靴
- GINZA Kanematsu(銀座カネマツ):靴
- POOLSIDE(プールサイド):靴
など…
一部ではありますが、人気のブランドがたくさん!
パーフェクトセレクションへの参加方法・招待状は?
パーフェクトセレクションへの参加したい場合は、ホームページに記載の登録用紙を印刷つして必要事項を記入して持って行くか、メルマガ登録する方法があります。
個人的にはメルマガ登録がおすすめ。
入場用QRコードが入手できると共に、次回のセール情報が送られてくるので便利です。
また、会場入り口で住所など必要事項を記入しておくと次回から招待ハガキが送られてきます!
パーフェクトセレクションのHPで招待状をGET
▶︎デザイナーズブランドセール The Perfect SELECTION
パーフェクトセレクションの割引率は?
割引率は今回は最高70%オフとなっていました。
ですが、中にはサンプルセールをやっているブランドもあり、
80%〜90%のものもありました!
何を選んでもお買い得ですね。
JUNグループVISには、1000円以下の商品も含まれるサンプルセールのコーナーがありまさに戦場となっていました。
ブース内に入るのも順番待ちの列ができていて大混雑でした。
パーフェクトセレクションの注意事項
パーフェクトセレクションに参加する上での注意点がいくつかあります。
- お会計は各ブースごと
- 見会計商品を他のブースに持っていくことはできない
- 取り置き不可能なので気になったらすぐ購入すること
お会計は各ブランドのブースごとになっています。
なので、気になったものはなるべくすぐに買っておいた方がいいですね。
あっちも見て、こっちも見て、再び戻った頃には狙っていた商品がない!という状態になります。
来ている人たちは、大量の商品をとりあえず全て手にとって、混雑から少し離れたところで吟味して選んでいました。
パーフェクトセレクション初日の混雑具合
今回パーフェクトセレクション初日の午前中(11時すぎ)に参加してきました。
五反田TOCに到着すると、エレベーター前にこの看板があります。
こちら、13階までの直通エレベーターになっていて続々と列ができていました。
ですが、エレベーターに乗るのも、会場への入場もスムーズ。
以前夕方に参加した際は、エレベーターに乗るまでにも長蛇の列だったので、平日昼間の時間帯は混雑もそこまでないので買い物しやすいかと思います。
(※人気ブランドは時間に関係なく試着、レジ共にものすごく並びます)
ベビーカーのママさんもチラホラ。
平日の午前中なので主婦層が多いのかと思いきや、意外にもOLさんと思われる若い女性もたくさんいました。
人気のブランドは?
人だかりがすごかったのは、アプワイザーリッシェ、ジャスグリッティー、リランドチュール、マイストラーダのブース。
そして、ロペ、ロペピクニック、ビスなどのJUNグループのブース。
ワゴンへの人だかりが特にすごかったです。
ブース内も人混み、試着の列、レジの列どこを見ても人人人!!でした^^;
逆にそこのブース以外はゆっくり品物を見られて、レジもすぐ!
セオリーなど元値が高級なブランドは特に閑散としていました。
今回の戦利品は・・・
ゆっくり見て回って、再入場も可能なので2周もしたにも関わらず今回は戦利品なしでした (- -;)
★追記★
別日、パーフェクトセレクションにて超お安くお買い物したのでこちらレポです▼
さてこの日迷ったのはシューズコーナーのAKAKURA(アカクラ)のパンプス。
ファビオルスコーニの靴、定価2万のものが5000円になっていました!
密かな狙いはレペットのシューズだったのですが残念ながら今回は見当たらず・・・。
自分のものは何も買わずに、5階のアカチャンホンポにて子供のものを購入して帰宅しました。(なんだかんだいつも子供のものを買ってしまう・・・)
パーフェクトセレクション行くなら何時頃がいい?
オープン前に行ったことも、午前中に行ったことも、会社終わりに行ったこともありますが、比較的買い物しやすい時間帯は、
- オープンと同時に入場
- 平日午前中
仕事をしているとなかなか難しいですが、やはりオープンからお昼前までの入場が、比較的買い物しやすいと思います。
オープンと同時に入場するためには、オープン前から長蛇の列ができるので、
最低でも30分〜1時間前くらいから並ぶ必要がありますが、オープン直後は割とゆっくり品定めもお会計もできます。
便利な宅配サービスあり!
ついつい買い過ぎてしまって大荷物に!そんな時に便利な宅配サービスもありました。
買い物の後出かける用事がある時なども便利ですよね。
人混みが苦手な方に!ネットのファミリーセールも便利です
行ってみたいけど人混みは嫌だな〜という方に。
パーフェクトセレクションで取り扱いのブランドも数多く揃う、ネット通販のファミリーセールファッションサイト「GLADD(グラッド)」がおすすめです。
4,000以上の人気ブランドの取り扱いがあり、最大90%オフ!
お家にいながら超お得に買い物できるので是非一度チェックしてみてください♪( ´▽`)
利用レポはこちらの記事で▼▼
まとめ
パーフェクトセレクション、今回は何も購入しませんでしたが、品物の内容云々よりもすぐに次回が開催されるから!!という理由が大きいです。笑
次回は11月頭頃!
こうやって頻繁に開催されるのもパーフェクトセレクションのいいところ。
どのブランドもどのアイテムもかなりお得に手に入れられるチャンスなので、お近くであればぜひ一度参加されてみてはいかがでしょうか^^