Ayaのまいにちこそだて

3歳と2歳の子育て中。子育て情報を中心に、いいと思ったこと、面白いと思った情報を気ままに更新するブログ。

〔失業保険受給〕夫の扶養から抜けるタイミングはいつ?戻るタイミングは?

スポンサーリンク

 

f:id:ayaa2811:20200127122802p:plain

雇用保険(失業保険)の受給が開始されると、扶養に入っている場合は

額によっては扶養から抜ける必要があります

 

私は、妊娠・出産を機に退職したため、退職後すぐに働ける状態にはなかったので夫の扶養に入っていました。

なので、失業保険の受給開始に伴い夫の扶養から一時的に抜けました。

 

雇用保険(失業保険)の受給手続きで一番大変(面倒)だったのが、この「扶養から抜けたり戻ったり」の手続き。

 

いつ抜けるの?どうやって?

すぐに抜けないといけないの?

 

色々疑問が出てきて問い合わせなど色々大変でした(^_^;)

今回はこの扶養から抜けるタイミングや手続きの流れについてまとめてみました。

後回しをすると後々余計に面倒なことになるので早めに手続きを済ませてしまいましょう!

 

受給中扶養から抜けなければならない場合

雇用保険の受給が認定されると、基本手当日額がわかります。

この基本手当日額が3,612円以上だと扶養から外れる必要があります。

 

私の場合は、基本手当日額が4600円くらいだったため抜ける必要がありました。

 

見込みの年収が130万円未満かどうか分かれ目となります。

例えば受給期間が90日でもらう金額が130万に及ばなくても、1年間もらい続けたと仮定して計算されるため注意が必要です。

 

扶養から抜ける日、タイミングはいつ?

扶養から外れるタイミングは、待機満了日の翌日から。 

つまり、支給開始日が資格喪失日(扶養から抜ける日)となります。

 

雇用保険受給資格者証にそのあたりの日付が印字されているはずなのでよくみてみてください。

 

旦那さんの扶養に入っている場合は、

雇用保険受給資格証が発行され次第、すぐに旦那さんの会社に扶養を抜ける手続きをお願いすることになります。

 

扶養から外れる必要があるとわかったら、早めに一度旦那さんの会社にお伝えしておくとスムーズに手続きが進められるのではないかと思います。

 

 

扶養から抜けるまで・抜けてからやるべきこと

扶養から受けて、国民年金・国民健康保険加入までの流れは

 

  1. 旦那さんの会社から必要書類を送ってもらう
  2. 記入した必要書類を送る→扶養削除の書類が送られてくる
  3. 国民年金・健康保険加入に必要な書類をもって役所へ

 

私の場合は、雇用保険受給資格者証が発行され次第、そのコピーを送るよう夫の会社の方から言われていたため、コピーを送ってからの1〜4の流れでした。

 

扶養から抜ける手続きが完了すると、旦那さんの会社から健康保険資格喪失証明書が送られてくるので、役所にはこの書類を持って行って手続きをすることになります。

 

国民年金・国民健康保険加入に必要なもの

  • 身分証明書(運転免許証など)
  • 印鑑
  • 雇用保険受給資格者証
  • 健康保険資格喪失証明書
  • 年金手帳

 

国民年金・国民健康保険はいくら払う?

扶養から抜けると、年金と健康保険を自分で払いに行く必要があります。

その金額がなかなかの金額になるので、それ用のお金を用意しておきましょう。

 

国民年金の支払い金額は現在、月16,140円です。

国民健康保険の金額は、前年の所得によるので一律ではありません。

後述しますが、国民健康保険料は条件によっては減額してもらえることがあります。

 

これを毎月と思うと結構な金額ですよね(^_^;)

 

特定理由離職者は国民健康保険料が減額される

妊娠出産が退職理由の場合は、特定理由離職者に分類されるので、国民健康保険の減額される制度を利用することができます。

 

前年度の所得が30/100とみなされて、保険料が減額されるので大変ありがたかったです。

 

扶養に戻る日、タイミングはいつ?

さて、雇用保険の受給期間が満了し、まだ仕事が決まっていなかったり、 扶養内で働くことになった場合は、旦那さんの扶養に戻ることになると思います。

 

では扶養に戻る日、タイミングはいつなのか。

扶養に戻る日:受給満了日の翌日

 

私の場合は、最後の受給が9月15日だったため、16日から扶養に戻るという手続きをしてもらいました。

 

 

扶養に戻るまで・戻ってからやること

失業給付の受給が満了すると、ハローワークにて雇用保険受給資格者証支給終了のスタンプが押されます。

これで失業保険の受給が終了したことが証明されます。

 

扶養に戻る手続きの方法は、会社によって流れが違うことがあるので旦那さんの会社に一度事前に聞いておくといいと思います。

 

私が扶養に戻るまでの手続き、戻ってからやったことは以下でした。

 

  1. 扶養に入る手続きをお願いしたいことを会社に連絡
  2. 支給終了のスタンプが押された雇用保険受給資格者証をコピーし夫の会社へ郵送
  3. 必要書類が送られてくるので記入し会社に提出
  4. 新しい健康保険証が送られてきたら、国民健康保険証を役所に返還

 

国民健康保険の脱退方法

扶養に入った新しい保険証が必要です。

新しい保険証が届いたら、国保の保険証を指定の宛先に返還します。

 

私の場合、国民健康保険に加入した時に、役所の方が返還する場合の郵送用の封筒をくださったのでそれに入れて返還しました。

 

国民年金の脱退方法

扶養に入れば、脱退の手続きは特にありません。

 

まとめ

失業保険を受給し始めて一番大変だった手続きが扶養から抜け、再度入るまでの手続きでした。

タイミングや日にちもイマイチ分かりづらいと感じていたので、体験談としてまとめてみました。

 

面倒だからといって後に回したり、扶養に入ったままの状態でいたりすると、後々より面倒なことになってしまうので、早め早めの行動をおすすめします(^^)

 

www.ayaslife.com

www.ayaslife.com