Ayaのまいにちこそだて

3歳と2歳の子育て中。子育て情報を中心に、いいと思ったこと、面白いと思った情報を気ままに更新するブログ。

2歳の習い事|幼児教室で急成長!母子分離の練習もできておすすめです

スポンサーリンク

 

f:id:ayaa2811:20170926233521j:plain

 

こんにちは!Ayaです。

今年4月から、とある幼児教室に行き始めた現在2歳10ヶ月の息子。

息子にとってこれが初めての習い事で、息子の成長はどんなものか様子見していたのですが夏をすぎたあたりから色々な変化が見られました。

 

今日は私が最初の習い事で幼児教室を選んだ理由と、行きはじめてから成長した点を書いていこうと思います!

 

 習い事をし始めたきっかけ

習い事をし始めるまでの息子の生活は、1日母親と過ごす日ばかり。

お友達と遊ぶといっても近所の児童館にいった日や、決まったお友達と、数ヶ月に1回数時間遊ぶ程度。

遊び相手はいつも、私や祖母、祖父など大人ばかりでした。

息子は人見知りがなく、同学年の子供がいる場所に行かせるとすごい楽しそうだったので、もう少し同学年との関わりの場を増やしたほうがいいかな〜と思い、なにか習わせることにしたのでした。

 

 私が習い事に幼児教室を選んだ理由

わたしの周りはもっと早い段階から子供に習い事をさせているママばかりだったので、色々な情報は得ていました。

ベビースイミング、リトミック、英語、幼児教室などなど。

その中でも習い事として幼児教室を選んだ理由は

 

  1. 幼稚園の練習となりそうだったから
  2. 母子分離の機会が欲しかったから
  3. 息子がここがいいと主張してきたから。笑

 でした。

 

私の住んでいる場所の近くの幼稚園にはプレがなかったので、幼稚園に行く準備として幼児教室はよさそうだなと思ったのです。

また母子分離に関しても、幼稚園の練習になるので重視していたのですが、

春頃の私は、1歳半差の2人育児にかなり疲れていて、ちょっとだけ離れる時間がほしい・・いっときでいいから私にリフレッシュする時間をおくれ・・・と思っていたので母子分離絶対!みたいな心情でした。(うーん、疲れすぎ)

 

あ、ちなみに我が家が選んだ幼児教室は、幼稚園お受験対策向けの幼児教室ではない普通の(?)幼児教室です。

 

 

 幼児教室に行くようになって変わったこと

息子が幼児教室に行き始めて半年。

夏頃までは、母親不在で先生とお友達だけという初めての環境に緊張した様子で、普段人見知りのない息子も存在感を消しているような状態でした。

息子が楽しんで通えるのが一番なのでずっとこの様子でつまらなそうならちょっと考えようと思っていました。

しかし、夏をすぎたあたりから息子に変化がありました。

 

  • 人前で物怖じせずに発言できるようになった
  • より一層おしゃべりするようになった(ボキャブラリが増えた)
  • 一人でできることが増えた
  • 恥ずかしがらずにしっかり挨拶するようになった

 

小さな変化もいれれば他にも色々あるのですが、上記した点は特に成長したなと思う点です。

人見知りしないのに、なぜか人前で発言することを嫌がり、挨拶も恥ずかしがって蚊の泣くような声になってしまっていた息子。

小さい子が挨拶になると恥ずかしがるのってなんでなんだろう。笑(う、うちだけじゃないはず・・・)

 

幼児教室に行きはじめて、物怖じせずしっかり発言できるようになり、挨拶も恥ずかしがらずに元気良くできるようになりました。

もともと喋る方だった息子ですが、男の子に比べて格段におしゃべりが上手な女の子たちからの刺激を受けてか、ボキャブラリが増えより一層お喋りになりました。(ずっとしゃべってるのが最近の悩みでもある・・・(ー ー;))

 

また、以前に比べて着替えや靴の脱ぎ履きなどひとりでできることが増えお手伝いや妹のお世話も率先してやってくれるようになりました。ありがたやー

最近では、妹に絵本を読んであげているところをよく目撃します。(半分正しい内容で半分は兄による創作話。笑)

 

 まとめ

正直最初はあまり興味がなかった幼児教室でしたが、我が家の場合は習い事を幼児教室にして大正解でした。

行きはじめて早半年経ちますが、ここまでの急激な成長に驚きました。

小さい子供の吸収の早さ、成長の早さは本当にすごいですよね。

改めて、幼児教育における環境の大切さを感じました。

今後も親として、子供が楽しく様々なことを学べるような良い環境を作っていきたいものです。

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました^^